現在、福井県教育博物館では、特別展 印刷と文具の歴史~学びを支える「技」と「モノ」が
開催中です。
子どもたちの学びを支えてきた印刷と文具の歴史を紹介
学校では、手書きのものから活字やワープロで作成されたものなど、さまざまな印刷物が作られてきました。テストやプリント、お便りなどとともに、学校で利用された印刷の道具や器具など印刷の歴史について展示します。また、読み・書き・計算及び工作などの学習で、日常子どもたちが使っている文具についても紹介します。今回の特別展では印刷や文具に関する展示とともに、お子さまから楽しめる文具体験コーナーもあります。ぜひご覧ください
福井県教育博物館ホームページより
2025年2月22日には午前、午後と2回の「ガリ版アートにチャレンジ!エコバッグにオリジナルデザインで印刷しよう」が企画されています。福井県教育博物館には以前から、ガリ版の道具が展示されているようで来館者から懐かしいと声があったとお聞きしました。
興味のある方は、ぜひ、お出かけください。
特別展:印刷と文具の歴史~学びを支える「技」と「モノ」
日時 :12月14日(土)~令和7年3月23日(日) 休館日:月曜日(祝日の場合はその翌日)(入場無料)
9:00~17:00(入館は16:30まで)
会場:福井県教育総合研究所 教育博物館 特別展示室
ー特別展関連イベントー
ガリ版アートにチャレンジ!エコバッグにオリジナルデザインで印刷しよう
日時:2月22日(土)①10:00~ ②14:00~
詳細は福井県教育博物館のホームページ、展覧会のちらしのデータをご覧ください。

