ニュース

ニュース

ガリ版画の世界 助田篤郎展 卯立の工芸館/越前和紙の里

2022年3月21日に逝去された福井県鯖江市の大阪謄写館、助田篤郎(すけだ あつお)さんの展覧会が地元福井県の越前和紙の里 卯立の工芸館にて2025年4月2日(水)~6月2日(月)再び開催されます。4度目の今回の展覧会では、特に初期の頃の...
ニュース

新ガリ版ネットワーク第9期 [2025-2026] 会員募集

本会は、明治27年(1894)に堀井新治郎父子によって発明・発売された簡易印刷器「謄写版(通称ガリ版)」に関する器材、史資料、情報を収集、発信することなどを目的に1994年に結成されたガリ版ネットワーク(~2007年 主宰 志村...
ニュース

ガリバントラベラー水口菜津子展 紙の文化博物館/越前和紙の里

助田篤郎さんゆかりの地、福井県、越前和紙の里 紙の文化博物館で新ガリ版ネットワーク会員で通信などを担当する水口菜津子の展覧会「ガリバントラベラー水口菜津子展」が開催されます。 京都在住の水口菜津子は学生時代、当時名前も知らなかったガ...
ニュース

特別展:印刷と文具の歴史~学びを支える「技」と「モノ」/福井県教育博物館

現在、福井県教育博物館では、特別展 印刷と文具の歴史~学びを支える「技」と「モノ」が開催中です。 子どもたちの学びを支えてきた印刷と文具の歴史を紹介学校では、手書きのものから活字やワープロで作成されたものなど、さまざまな印刷物が作ら...
ニュース

助田あつお展  魅力あふれるガリ版の草花 

「助田あつお展 魅力あふれるガリ版の草花」が東近江市立蒲生図書館にて2025年2月1日から3月16日まで開催されます。今回は80年代に制作された「野の花作品集」「さいはての花シリーズ」など約50点が展示されます。期間中、作品の入れ替えもあ...
ニュース

北九州市技の達人 岡部和慶孔版画作品展

北九州市技の達人 岡部和慶氏の孔版画作品展がガリ版発祥の地、東近江市にあるガリ版伝承館にて、展覧会が開催されています。その後、その後、蒲生コミュニティセンターにも巡回いたします。初めて北九州市以外の地域で作品が展示される貴重な機会になって...
ニュース

『ガリ版ネットワーク1万点大公開 -志村章子氏・本間吉郎氏寄贈品を中心に-』

ガリ版誕生130周年記念事業 今回の企画では、日本を代表するガリ版文化第一人者である志村章子氏と孔版画家本間吉郎氏から新ガリ版ネットワークに寄贈された1万点に及ぶ資料や作品を一堂に展示、紹介します。志村氏・本間氏の半生を捧げたガリ版...
ニュース

上山城郷土資料館企画展(山形謄写印刷資料館所蔵企画展)

この度11月8日から29日に山形県上山市を中心とした昭和10年前後のチラシと上山市内学校のガリ版文集・機資材を中心として展示します。ぜひ足を運んで懐かしい時間をお過ごしください。(山形謄写印刷資料館HPより) 企画展 「上山とガリ版...
ニュース

昭和の教室(岐阜)でガリ版ワークショップ ・昭和99年(2024年)12月7日(土)

昭和99年(2024年)12月7日(土)にこの冬も「ガリ版ワークショップ 第7回」が大東化工株式会社(岐阜県折立364-1)内にある昭和の教室にて開催されます。今回は新たな試みとして希望者には謄写技術資料館見学ツアーもしていただけます。ぜ...
ニュース

年賀状交換会 作品募集! 

大羽根園孔版画同好会(三重県菰野町)では、恒例となっています年賀状交換会の作品を今年も募集されています。もしも、ご興味のある方は、期日内にがりばん学校まで規定の作品をご持参、もしくはご郵送ください。ご参加の皆様には、集まった作品を回覧方式...